T.W.Lab. - Sangenjaya Project      Sangenjaya Project

2024/12/05 12月8日(日)開催「みんなで遊ぼう!三茶クリスマス」報告





We sold Xover Products at Sangenjaya Fureai Plaza (across from Seiyu Sangenjaya store along Chazawa Street) and
a workshop for children was held on 8th, December 2024.

2024年12月8日(日)に三軒茶屋ふれあい広場(茶沢通り沿い・西友三軒茶屋店向かい)にてXover Products (クロスオーバー・プロダクツ) を販売すると共に、 子ども向けワークショップを開催いたしました。


Many people hold the products in their hands so we could share about the design process. Especially Mitosis,
available in three sizes (S, M, and L),was very popular among the children.

多くの方々に商品を手に取っていただき、デザインプロセスについて共有することができました。特に、S,M,L 3種類のサイズがある
ミトシスはお子様にとても人気でした。


any local children and elementary school students also participated in the Twinkle Ornament making Workshop.

きらきらオーナメント作り体験も、多くの地元のお子様や小学生の方々に参加していただきました。


Children should stack on several circles with different diameters, so trial and error are required on this workshop.

今回のワークショップは、異なる直径の丸を重ねていくのでお子様にとって試行錯誤が必要な体験です。




The ornaments were made in a variety of shapes depending on the child, so the final outcomes were full of individuality.

お子様によって様々な形に仕上がり、個性豊かなオーナメントができました。


Thank you to everyone who participated. We hope you enjoy decorating your tree at home and have a happy Christmas.
We would also like to thank everyone involved in the Sangenjaya Ginza Shopping Arcade “Sangenjaya Sharenaado,”
the event's management office.

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございます。ぜひお家のツリーに飾ってクリスマスを楽しくお過ごしください。
また、イベント運営局である三軒茶屋銀座商店街「三茶しゃれなあど」の関係者の皆様にお礼申し上げます。
Published on 10th December 2024


2024/12/05 12月8日(日)に開催する「みんなで遊ぼう!三茶クリスマス」に参加いたします。




Xover Products will be on sale at Sangenjaya Fureai Plaza (across from Seiyu Sangenjaya store along Chazawa Street),
and a workshop for children will be held on Sunday, December 8, 2024.
We will make “Twinkle Christmas Ornaments” for the event.We look forward to seeing you.

2024年12月8日(日)に三軒茶屋ふれあい広場(茶沢通り沿い・西友三軒茶屋店向かい)にてXover Products (クロスオーバー・プロダクツ)を販売すると共に、 子ども向けのワークショップを開催いたします。
また、イベントテーマに合わせて、「きらきらクリスマスオーナメント」を制作いたします。 皆さんのご参加をお待ちしております。

商店街公式ホームページに掲載されているイベント情報はこちらから。Click here for information on events posted on the official shopping district website.
Xover Products (クロスオーバー・プロダクツ)の詳細はこちらから。For more information on Crossover Products, click here.
Published on 5th December 2024




2022/03/27 第1回三茶動画コンテスト」にて最優秀賞を受賞





 We won the Grand Prize in the 1st Sangenjaya Video Contest sponsored by the Sangenjaya Ginza Shopping District Promotion Association in Setagaya Ward, Tokyo.
Title: "A shopping district overflowing with Showa-era retro and smiles - Sangenjaya, Tokyo
Production: Taishi Watanabe Laboratory, Department of Architecture, Waseda University
Please click here to view the 360-degree VR video, which shows people in the Sangenjaya Ginza shopping district in a way that cannot be seen from the main street.


 2022年3月27日、世田谷区の三軒茶屋銀座商店街振興組合主催の「第1回三茶動画コンテスト」にて最優秀賞を受賞いたしました。
タイトル:「昭和レトロと笑顔があふれる商店街〜東京都 三軒茶屋〜」
製作:早稲田大学建築学科 渡邊大志研究室
普段の三軒茶屋銀座商店街の方々の表通りからは見ることができない部分も撮影した360度VR動画となっておりますので、こちらから是非ご視聴ください。


こちらをクリックしてご覧下さい。 /Please click here to view.



Published on 4th April 2022









"Sangenjaya Mandala" was published as the cover of "Sangenjaya Ginza Shopping Street Promotion Association, 50th Anniversary of the Establishment of the Promotion Association”.
This illustration is the future vision of Sangenjaya that we would like to realize together with the people of Sangenjaya. We are aiming for sustainable activities that that will both promote the community and solve social problems such as the declining birthrate and aging population with Sangenjaya Ginza Shopping District Promotion Association and other organizations.


「三軒茶屋銀座商店街振興組合・振興組合設立50周年記念誌」に『三軒之茶屋曼荼羅』が表紙として掲載されました。
この図版は、これから三軒茶屋のみなさまとご一緒に実現したいと思っている三軒茶屋の未来像です。 少子高齢化などの社会問題の解決と三軒茶屋銀座商店街振興組合を中心とした地域振興の双方を兼ねる持続的な活動を目指しています。




Published on 18th February 2022







Xmas Event in Sangenjaya Chazawa St.  -三軒茶屋茶沢通りクリスマスイベント-

 "Sangenchaya Mandala" is a vision of Sangenchaya's future as a tourist welfare city, conceived in 2016. Using this picture as a motif, we have been working for six years, from 2015 to 2020, to create a new landscape for Sangenchaya. From 2021, we will move on to the next phase, which is to update the future of Sangenchaya, taking into account the post-Corona society.

 「三軒の茶屋曼荼羅圖」 は、2016年に構想した街中観光型福祉都市として、三軒茶屋の未来を描いたものです。 この絵図をモチーフとして、2015年から2020年までの6年間、三軒茶屋の新たな風景づくりに取り組んできました。2021年より次の段階に進めていきます。 コロナ後の社会も考慮しながら、三軒茶屋の未来を更新していくプロジェクトにしたいと思います。









Published on 5th December 2021







SANGENCHAYA CHAZAWA STREET NEWSPAPER -三軒茶屋茶沢通り新聞-


In this newspaper, we publish a detailed description of "Sangenjaya Mandala" and the various projects. It is a condensed version of some activities we have carried out over for 6 years from 2015 to 2020.
「三軒茶屋茶沢通り新聞」では、「三軒の茶屋曼荼羅圖」の詳しい説明とそこに記された様々なプロジェクトの内容を発信しています。2015年から2020年の6年間で行ってきた活動内容を凝縮したものとなっています。


2016/12/13 Published



2016/12/5 Published<



2016/11/30 Published<



2016/11/21 Published<





これまでの三軒茶屋プロジェクト・G Studioの活動はこちらをご覧下さい

SANGENCYAYA PROJECT|三軒茶屋プロジェクト 2015/07/01-2018/12/11 
GSTUDIO|ジースタジオ 2015/04/15-2015/08/31 


BACK